2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 kikaijima 喜界島 和ハーブ協会に加入しました この度、喜界島薬草農園は、和ハーブ協会に加入いたしました。 和ハーブ協会は、日本古来のハーブの価値を再発見するプロジェクトで「日本の有用植物文化の継承と創生」の活動を行っている団体です。 和ハーブ協会HP https:/ […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 kikaijima スタッフブログ 喜界島が東京に現る!?ー喜界島フェアのご案内ー うがみんせーら(こんにちは)! セミの鳴き声もそろそろ終盤かなぁ…と思う今日この頃。 朝夕が涼しくて、過ごしやすくなりました! 季節の変わり目。風邪などひかないように、みなさんお気を付けくださいね。 \『喜 […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 kikaijima スタッフブログ 喜界島を知りたい・・・・地元愛を求めて喜界高校の生徒さんが見学 先日、喜界高校2年生の生徒さんと先生が喜界島薬草農園訪問してくれました。 喜界高校では、総合的な探求の時間に生徒さんそれぞれが喜界島のさらなる発展のために課題を設定し、それを解決すべく探求しているそうです。 地元喜界島で […]
2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 kikaijima スタッフブログ 長崎県女の都の小学4年生からお礼状が届きました この夏、夏休みの自由研究に、各地の海岸の石を集めているという長崎県女の都の小学生の情報をTwitterで知りました。 喜界島薬草農園がある喜界島は、世界的にも珍しい、隆起したサンゴで出来た島です。 海岸はも […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 kikaijima 喜界島 「広報きかい」8月号に喜界島薬草農園が掲載 喜界町役場が発行する「広報きかい」の8月号に喜界島薬草農園が掲載されました。 ◇快挙 ! ! 喜界島薬草農園 ウェルネスフードアワード金賞受賞 株式会社喜界島薬草農園は同社の「喜界島 長命草茶」 が、ウェルネスフードアワ […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 kikaijima 喜界島 6jika Marche(ロクジカマルシェ)に出店~イオンモール鹿児島 喜界島薬草農園は、鹿児島県が主催し、8/7~9にイオンモール鹿児島で行われる 6jika Marche(ロクジカマルシェ)に出店いたします。 感染症対策を講じて出店しております。 お近くの方はぜひ、お越しください。 6j […]
2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 kikaijima 広報 「喜界島 長命草茶」ウェルネスフードアワード2021 食品素材部門金賞受賞のお知らせ 2021年6月9日~11日に開催されたウェルネスフードジャパン2021にて、喜界島薬草農園の「喜界島 長命草茶」が『ウェルネスフードアワード2021 食品素材部門 金賞』を受賞いたしました。 ウェルネスフードアワードは、 […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 kikaijima スタッフブログ 【スタッフブログ】恒例の小学生によるボタンボウフウ収穫体験学習~今年も行いました。 喜界島薬草農園の濵田です。 2月24日(水)に喜界島の早町小学校3・4年生によるボタンボウフウの収穫体験学習を行いました。 ボタンボウフウの収穫体験学習は、毎年恒例の行事で、早町小学校の子供たちも楽しみにしていました。昨 […]
2020年3月9日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 kikaijima ボタンボウフウ(長命草) 【社長日記】3月9日は、「サクナの日」に制定されました! 皆さん、お久しぶりです。 この度喜界島の長命草(ボタンボウフウ)が記念日制定されました。 島では長命草をサクナと呼んでいます、そこで3月9日をサクナの日として 登録申請をしたところ認定されましたよ。 今後喜界島では毎年サ […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 kikaijima スタッフブログ 【スタッフブログ】小学生のボタンボウフウ収穫体験 喜界島薬草農園の濵田です。 2月6日(木)に早町小学校の生徒3・4年生による、ボタンボウフウの収穫体験を行いました。 少し風が強い中、半袖の子達も多く、2月だというのに喜界島の子供たちは元気いっぱいです。 昨年4月22日 […]