喜界島工房代表・杉俣紘二朗さん。
日本初の黒糖による有機JAS 認定を受け、
有機栽培のサトウキビの生産から純黒糖の製糖までを一貫して手掛けています。
「おいしいものをつくりたい。」「喜んでもらいたい。」
その一心から作られる杉俣さんの黒糖。
自然の恵みがぎゅっと凝縮した甘さは、島の明るい太陽や、爽やかな風まで感じられるようで、元気が湧いてきます。
アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツ、パンプキンシード、
それぞれを風味豊かな喜界島の黒糖でコーティング。
片手でもつまみやすい小袋入り。
読書のお供や、おやつの時間に…
喜界島の黒糖について
喜界島は、アルカリ性土質と島全体が平坦なため、
日照時間が長く、降り注ぐ太陽の恵みと
潮風が運ぶ微量の塩分とのバランスが程よく、
夏は暑く冬は適当な寒さの気候と風土が
黒糖の原料である、さとうきびを栽培する環境に恵まれています。

▲パンプキンシード

▲アーモンド

▲マカダミアナッツ

▲くるみ

▲カシューナッツ

▲デスクワークのお供に

喜界島工房代表 杉俣紘二朗さん。
日本初の黒糖による有機JAS 認定を受け、
有機栽培のサトウキビの生産から純黒糖の製糖までを一貫して手掛けています。
商品情報
名称 |
黒糖菓子 |
原材料名 |
くるみ、かぼちゃの種、アーモンド、
マカダミアナッツ、カシューナッツ 黒糖(喜界島産) |
内容量 |
50g×5袋 |
保存方法 |
直射日光を避け常温で保存して下さい |
製造者:喜界島工房